自己紹介

こんにちは。

このブログを運営しています、MIOです。

美容や読書などの自己研鑽が大好きなアラサーOLです。

このブログでは美容を中心に「よりよく生きる」「より良い自分になる」をテーマに

ゆるっと発信していけたらなと思います。

たまーにマインドとか、普段考えている事についても発信するかもしれません。

外見磨き

突然ですが「垢抜け」って何だと思いますか?

「芋っぽい」「あの人最近垢抜けたよね」など、結構ふわっとした感覚で使われてますよね。

垢抜けって「こうすれば絶対垢抜けますよ!」という正解はなくて、結局のところ

その人が持つ素材の魅力を最大限に活かせている状態のことを言うと思うんです。

自分や周りの人たちを見て思うのは、

垢抜けている人達は少なからず、小さな失敗を繰り返しながら改善を繰り返しています。

最初に垢抜け=自分の素材を最大限に活かせている状態と書きましたが、これもちょっとふわっとしていますよね。

あえて言語化するのであれば、垢抜けとは「きちんと手入れされている感」です。

寝ぐせの付いていないツヤツヤの髪、スベスベで健康的な肌、TPOにあった服装などなど…

私も現在進行形で試行錯誤を繰り返している一人です。もはやその試行錯誤が楽しくてやっていますw

美容に終わりは無いです。

内面磨き

生きていれば、色々ありますよね。

シンドイ時ってとにかく視野が狭くなるんですよ。

何かあった時に、ネガティブな解釈しか出来なくなっていたり

自分自身を否定したり、自責するのが癖になったりと。

物事の解釈って正解がないんです。なので、

ネガティブな価値観や、狭い視野で生きていくと人生をハードモードになります。

なら、色んな人達の考え方や価値観を浴び続けて、自分の中に引き出しを増やしてしまえばいいんです。

自分を再教育。思考や価値観のアップデートです。

いろんな方法がありますが、読書はめちゃくちゃ良いですよ!

手軽に他人の人生を疑似体験できますし、人の考えを除くこともできます。おまけに知識も学べるときた。

本は高くても数千円ですし、こんなコスパ最強なツールは無いですね。

あとはXやyoutubeなどの発信系でも、良い情報は沢山あふれています。

最近ではAIに質問なんかもできますしね!

このブログでも、誰かの為になるような記事を書けていけたらなぁ!と、思います。

最後に

外見・内面ともに自分磨きって楽しいですよー!

ゲームのように、自分自身をレベルアップさせるような感覚です。

その楽しさや、外見や生きずらさに悩んでいる人などに少しでも役に立つような

そんな記事を書いていきたいと思います。

よろしくお願いいたします!

タイトルとURLをコピーしました